2016年度 12月 |
12月27日(火) 2学期終業式
伝達表彰のあと終業式が行われ、校長先生からお話をいただきました。次の登校日は1月10日(火)となります。よいお年をお迎えください。
|
 |
12月21日(水) 地域デザイン発表会
地域Ⅱの授業で、各班で考えた地域デザインの発表会が行われました。町長及び教育長をお招きし、立科町の魅力についてパネルを使ってプレゼンテーションしました。 |
 |
12月19日(月) 三者懇談スタート
三者懇談がスタートしました。学校生活や成績・進路についてしっかりと振り返り、3学期へと活かして欲しいと思います。
※写真は蓼高から望む浅間山です。 |
 |
12月16日(金) 正12面体のランプ
2年生が美術の授業で制作した正12面体のランプが、廊下に展示されました。夕方になるとあたりが七色の光に照らされ幻想的になります。懇談の際に、ぜひご覧ください。 |
 |
12月14日(水) 立科町議会場見学
地域コースの3年生が立科町議会場を見学し、議長の土屋春江先生からお話を聞きました。進学や就職で社会に出る3年生にとって、とても勉強になりました。 |
 |
12月6日(火) 立科町探検隊発表会
各班ごとにテーマを決めて、地元・立科町についての学習をすすめてきました。実際に現地を訪ねてインタビューなどの調査を行い、その結果をまとめて発表しました。
|
 |
12月2日(金) 卒業生の話を聞く会
1・2年生が、今年の3月に卒業した先輩の講話を聞きました。大学・短大へ進学した先輩、就職した先輩からお話を聞き、自分の進路について考える良い機会となりました。 |
 |